なつこの想いを言葉にするブログ

ADHD(診断済み)なつこが生きやすくするためにしてきたこと、感じていることなどを言葉にしていきます。

もうすぐ夏休みが終わる。教育機会確保法は知っとこ☆

こんにちは、ADHDなつこです

 


今週末から、登校が始まるというお子さんもいらっしゃると思ったので、

 


今日は、不登校と教育機会確保法について話をしたいと思います。

 


私の息子は、中学一年の途中から登校が難しくなりました。

 


そのころは、私も鬱だったし、息子も今思えば鬱傾向はあったと思う。すごくつらかった時期でした。

 


息子も、学校に行かなくちゃいけないと思ってるのに、でも行けない。という状況。

 

 

 

 


学校の先生からは、登校するように言われるし、まぁ親は板挟み状態だよね。

 


行けないもんは行けないんだよ。それを、壊れた機械みたいに、学校に来なさい。としか言わない先生は、大丈夫か?って思う。

 


朝、職員室に顔出すだけでも、って言う先生に対して、うるせえ!って今の私なら言っちゃうな。

 


いま、不登校は右肩上がりです。

 


子どもたちに問題があると思う?

 


違うでしょ??

 

 

 

大人は、会社に入って、合わなかったら転職することができる。

 


じゃあ、子どもは??

 


学校が合わなかったら、病院に受診を勧められて、ADHDとかASDとか診断がついて、

 


薬とか処方されるのおかしい。

 


大人は、職を変えなくても、配置や業務内容を変えてもらったりできるじゃん

 


じゃあ、子どもは??学校のシステムの中で、担任を変えることもクラスを変えてもらうこともできない。

 


子どもの方が、環境は過酷だって思ったよね。

 

 

 

 

 

 

学校なんてbot人間を増やしてるだけだと思うしね。別のいいかたをすれば、型にはまった人間?

管理しやすいようにね。

 


学校に疑問を感じてる子は、考えられる子だと思うわ。

 


学校に行けないことに、罪悪感を抱えなくていい。

 


学校はめっちゃ罪悪感植え付けてくるからね。

 

 

 

 


学校に行けなくたって、どうということはないのよ

 


学校に行けなくてしんどい子は行かない方が健全に育つ。

 

 

 

学校に行けなくて悩んでる人に教育機会確保法というのを、知って欲しい

 


学校に行けないからって、人生ダメになるわけじゃないし、

 


行けないのに学校に執着する方が、どんどん病んでいく。

 


二次障害になるくらいだったら、堂々と休んで!って声を大にしていいたい!

 

 

 

 


親もさ、学校への連絡も、行けるようになったらこちらから連絡します。でいいと思う。

 


経験あるけど、毎朝の学校への欠席の連絡が地味にしんどいんだよね。

 


一日に一回だけなんだから連絡くらいしなよ、って思われるかもしれないけど、

 


毎日罪悪感を植え付けられるんだよ。

 


朝の電話連絡なくすだけでかなり楽になる。

 

 

 

もう、頑張るの、やめていいよ。

 


だって、充分頑張ってるもん。どこかで頑張るのをやめないと、ずっとつらいまま

 


別に、フリースクールでも、通信でも、ホームスクーリングでもいいんだよ。認められてる。

 


罪悪感は、罪悪感であって、罪悪ではないんだよ

 


学校の先生は、学校の先生の事情があって、学校にこいこいって言ってるだけ

 


だいたいさ、教育機会確保法って、保護者に伝えなきゃいけない立場の先生が、教育機会確保法を知らない、っていう頭おかしい状況。

 


学校に行けない子どもや親に、学校に行けないことの罪悪感を植え付けている、このおかしさ。

 


先生が、先生のなすべきことをしてないじゃん。

 


教育機会確保法を知ってたら、

 

 

 

私も息子も、苦しまなくて済んだのに。

 

 

 

同じような状況で苦しむ人を増やしたくない。

 


ということで、教育機会確保法については、リーフレットのリンク(フリースクールのリンクだった)貼っておきますね。

 

https://www.freeschool-tsukubasora.com/%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E6%B3%95/

 

私は、学校側から教育機会確保法というのをひとことも聞いたことがありませんでした。(学校の先生が知らないってどういうことだ!)

 

 

 

無理して学校に行かなくていいんだよ。

 


自分が壊れちゃっても、先生も誰も、周りは責任とってくれないんだよ。

 

 

 

自分を一番に大切にしてね✨

 

 

 

 

頑張り癖に気づく。

疲れたら、休んでいい。

 

眠かったら、寝ていい。

 

悲しかったら、泣いていい。

 

休むのは、怠けじゃないよ。自己管理だよ。メリハリなんだよ。

 

ずーっと頑張ってたら、倒れちゃうよ。

 

そのまんまでいいんだけどね。

 

そのまんまが一番難しいのかも知れないね

(´・ω・`)

 

 

しんどいことと、うれしいこと。

しんどいこと、あるよ。

すっごくしんどい。

 

嬉しいこと、あるよ。

めっちゃ嬉しい。

 

人生、しんどいことばかりじゃない。

しんどいことのあとには、嬉しいことがやってくる。

 

めそめそなんてしないの。

 

そんな暇はない。

 

しんどいことも、必要があって起きていること。

今の私に解決できるから、いま私の前に現れてる。

 

深呼吸して、

 

大丈夫、大丈夫。って言ってみる。

 

どうやって解決するか分からないけど、そこは考えないよ。なるようにしかならんもん。

 

とにかく、大丈夫😊

 

感謝の数を、数えよう♪

恋とか、愛とか。

 


私は、なつおと結婚したとき、「なつおを幸せにしよう」って思ったんだ

 


でも、そんなのおこがましかった。私には、なつおを幸せにすることなんかできない。

 


長い夫婦生活は、自己犠牲の上に成り立ってた。

 


先日、なつおに「鬱の頃のなつこの方がまだマシだった」って言われた。

 


なつおはね、共感能力が低いの。今回のこと(非公開にしたライブ)をきっかけに、なつおの取説を作ることにした。

 


相手に強く言えない、マイペース、内臓感覚がない、感情のバロメーターがない。岡田斗司夫さんが言ってたけど、なつお、当てはまるんだよ。サイコパスに。

 


世の中のサイコパスイメージとは全然違うんだよ。あえて共感しないんじゃなくて、共感ができないの。

 


もっと、早く気づきたかった。確かに、当てはまるエピソードあるわ。

 


昨日、なつおは実家に帰っていたけど、私は家でご飯作る気になれなかった。自分が食べたいものも、考えが浮かばない。なつおが好きな厚揚げしか出てこない。

 


部屋の片付けもする気になれなかった。

 

 

 

なつおは、私が嫌いってわけじゃないらしい。考え方の問題。2年半前から、考え方の乖離がひどくなった。これはもうどうにもできない。

 


あいかわらず、話し合わないし、興味あるものもかぶらないけど、日常生活を一緒に営んでいくことはできるかな。

 

 

 

恋とか、愛とか、なんなんだろう。難しいよね。

 


恋って、カタカムナの数霊で21、一方へ進む。恋って、片想いかな。

 


恋愛って、数霊95、転がり入って伝わるもの。…両想い?いやわかんない💦

 


愛って、数霊23、示し。愛は示すもの。

 


自己犠牲は愛じゃない。ありのままの自分を生きながら、なつおにどう示す?

 


話をする時間を大切にする?相手の話に耳を傾ける?うーん、基本、趣味合わんし、ゲームの話聞いててもつまんないんだよね。自分のしたいことしていたい。

 


私は、なつおに何を示せる??

 

 

 

 

 

 

人の気持ちがわかるとか、わからないとか。

 

発達特性がある人って、人の気持ちがわからないとか、よく言われるけどさ、じゃあ、定型発達は人の気持ちがわかるのか?って話。

 


人の気持ちがわかるのであれば、なんで、ストレスを感じる第一位が人間関係なの。人の気持ち分かるんじゃないの。

 


特性がある人同士で分かり合えるんだったら、人の気持ち分からなくないよね。特性のある人って感覚過敏や鈍麻がともなうことがしばしば。

入ってくる感覚(インプット)によって、出てくる反応(アウトプット)も違う。

 


たとえば、聴覚過敏の子が教室で大声を上げたとする。まわりから見たら、その子の大声が問題に見えるけど、教室内のうるささに耐えられなくて出た反応だったら?

よく、障害のある人の問題行動とかいうけど、問題行動をさせてる原因があるんだよ。

 


過敏による苦痛。

うるささ、人とのパーソナルスペースが取れない、蛍光灯がまぶしい、詰襟やYシャツで一番上までボタンを留める。

常識だからとか、学校で決まっているから、とか、わがままじゃないのに、我慢を強いられている人は多いと思う。

 


何かを見たり聞いたりしたときに、感じ方がそれぞれ違うんだよね。

特性を持っていない人は多数派だから、何かを見たときにおんなじ感想になるんだろうね。

 


いまの世の中、人と同じじゃなきゃ不安って人もいるかもしれない。でも感じ方って、ひとりひとり違っていい。環境も、親も、経験だって、なにひとつおなじ人はいないんだから、自分の感じたことを大切にしていいのよ。

 


でも学校って、全体主義だし、これが正しいっていうのを教えてくるから、

 


あれ?自分がおかしいのかな?って思っちゃうんだよね。

不登校になればなったで、学校の先生は不登校の子に学校に来させようとするし。苦痛だから学校に行けないのに、なんとかして学校に来させようとする学校側ってなんなん?人の気持ちわかってないのは先生じゃんね。

 


どっちが障害?とか思うけど、そんなんじゃなくて、単に、脳の特性。多数派じゃないだけ。

多数派に擬態している人も多くいるはず。ASD女子とかね(「自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界」サラ・ヘンドリックス 堀越英美 訳)←生きづらい方はこちらの書籍をお勧めします。紹介動画も出しています。

https://youtu.be/OD6QHKsxzV4

 

 

 

私は、根本的には人の気持ちはわからないものだと思ってる。だって、その人じゃないんだから。

 


じゃあ自分は、なにをどう感じてるのか?最初はわからなかったよ。鬱のどん底で、それまで、母親から見た良い娘、夫からみたいい妻を演じてきた。正解は外にあって、それを求めて頑張って頑張って、壊れた。

 


自分はなにをどう感じているのか。自分の気持ちがわかってきたら、だんだん自分の軸もできてきて、安全領域の中で自分の想いを発信させてもらうことを重ねてきて、ようやく、あの人はこう思ってるかもしれないな。この人は今こういう気持ちかな、というのを感じることができるようになった。

 


それはあくまでも、こう思ってるかもしれないな、止まりなんだよね。人の気持ちがわかるとかじゃない。想像力の話。だから、世の中で言う、人の気持ちがわかるって、多数派でしか通じないんだろうな。

 


多数派の中でしか通じないから、少数派がなんで奇声を上げるのか自傷行為、他害行為をするのかわからないんだと思う。

 

 

 

私は、第三者が「人の気持ちも考えなよ」っていうの、ぶっちゃけ要らない。全然見当違いなことあるからね。

よく、少女漫画である告白のシーン。男の子が断ったら告白した子が泣いちゃって、女の子の友達が「勇気出して告白したのにこの子の気持ちも考えなよ」とか言われるの。好きでもない子に告白されて、泣かれて、その友達に責められる男の子の気持ちも考えなよ‼︎って思うわ。気を持たせる方があかんやろ。

 

 

 

 


なんか、うまくまとめられてないけど、久しぶりのブログ、最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 

 

 

母とナイショ話。

 


私の母が、今朝うちに来た。内緒話。実家を継ぐ気はあるのかと。

 


ないと答えた。だって、ないもん。

 


この、家を守るって概念も、いつからなんだろうね。オルタナティブ歴史的には。現代社会に合ってないし、自由を束縛されるし、お寺との付き合いも引き継がなきゃいけなくなるし、固定資産税は半端ないし。

 


私たちも家持ちですけど??

 


無理やろ。

 

 

 

 


つーか、なんで継ぐと思った??

 


私が鬱になった原因は、なんだと思ってんのかなw

 


自分達が望む方向に誘導して、そうせざるを得なくして、束縛して。

 


親からは散々、自由を奪われてきた。

 

 

 

まぁ、うちの親だけじゃないと思うし、そういう社会だったんだよね。私の住む地域は、ちょっと時代が遅れてるのよ。

 


今、ミニマリストが流行っているのも納得する。

 


全部、手放してしまいたい。

 


否、手放す。

 

 

 

軽く、生きたい。

 


否、軽く生きる。

 

 

 

 

 

 

 

分かり合えると思うから、おかしくなる。

 

 


私は、昔からなんでも信じちゃう人だった。学校のいう建前っていうのも信じてたよ。

友達100人できるかな?とか、なんなん??

 


ただ、その地域に住んでるってだけで集められた人間で仲良くなれるわけないやろ。何か共通の趣味があるわけでも、共通の思想があるわけでもない。逆に、共通の趣味があっても、共通の思想があっても、分かり合えないこともあるからね。

 

 

 

私は、大人になっても幻想に取り憑かれてて、分かり合えるって思ってたよ。ワンネス願望あるしね。でも、これあとで話すけど、肉体を持ってる限り、無理なんだよ。

 

 

 

で、分かり合えるわけがないんだよ。こんな二極化で。もう分かり合えっこないじゃん。受け入れていくしかない。

 

 

 

分かり合えるって思うと、自分の主張を前面に押し出すことになるじゃん。わかって欲しいから。それって、相手を尊重してないことになるんだよね。

 


私のことわかってもらえるはず。お互い分かり合えるはず。って。

 

 

 

こういう考えを持っていると、どんどん生きづらくなっていく。私は、生きづらかったし、どんどん自律神経を崩していったよ。

 

 

 

私は結構、真に受けるタイプ。自己肯定感が低かったのも原因だと思った。私より、親が正しい。先生が正しい、医者が正しい、自分に正解はなくて、外に正解があるんだって思ったし、求めてた。

 


学校が建前を教えたとして、本音の部分って見えないんだよ。学校生活を通じて自分で学べ、みたいなとこあるじゃん。発達特性のない人って多分それができるのよ。

 


ADHDは失敗の連続だよね。社会に出る前に学校で学べればいいけど、その本音の部分って、学校は絶対教えない。っていうか、学べない。そのやり方だと。脳の特性が違うんだって。フェアじゃないよね。私たちは本音で全力で生きてるのに。

 

 

 

本当のことを最初から教えてくれれば、失敗なんてなかったし、メディアが嘘って言ってくれたら、朝からニュースを見て、自分から気分下げて一日中ブルーな気持ちを抱えなくてよかった。

 


生産性も下がるし、自律神経崩れるし、免疫も下がるし、周りにブルーが伝播する。

 


最初から、人は分かり合えないって教えてくれたら、仲良くしようなんて思わなかった人、いっぱいいる。時間の無駄だし、エネルギーの無駄。

 


だったら、私が仲良くしたい人と人と仲良くしたわ。

 


過去を振り返ると、わざわざ突っ込まなくてもいいところに自ら突っ込んでってた。傍から見たら頭おかしいw

 


建前ばかり教える学校は、私たちにとって生きづらさの温床でしかない。

 

 

 

話変わるけど、あのね、教育機会確保法っていうのがあるからね、教育機会確保法リーフレットでググってみてみて。わかりやすくまとめてくれてる。学校へ行きたくないなら別の選択肢でもいいのよ。

 

 

 

で、話を元に戻すけれど、

 


分かり合えると思うから、おかしくなるって話。

 


私たち発達特性を持つ人たちは、感じやすさを持ってるの。感覚過敏とも表現できるけど、視覚過敏だったり、聴覚過敏、音が入ってきすぎてしまうとか、味覚、皮膚感覚、ほんとみんな違う。それぞれ。

 


これってね、発達障害と呼ばれる人だけじゃなくて、みんな。みんな感覚が違うのよ。

 


だから、この肉体だよ。肉体があるから、一人一人感覚も感じ方も違うし、脳だって、一人一人違うんだよ。考え方も違う。

 


それなのに、教育は画一的。おかしいよね。そりゃ不登校も増えるわ。

 


なんでみんな気付かないのかっていうのは

 


普通と言われる範囲内だから、みんな気づきにくいだけ。

 

 

 

感覚が違えば、感じ方も違うのは当たり前だし、常識を形成する上で影響のある親っていうのも家庭ごとに違うでしょ。住む場所、環境だって違うしさ、

 


似た価値観の人もいるけど、いるけどね、ほんとの意味で分かり合えるなんてない。

 

 

 

分かり合えないのを擦り合わせたり、擦り合わせようとしなくても、あなたはそういう考えなんだね?でよくない??

 


だから、分かり合えないから、寄り添う姿勢が大切なんだよ。

ホントの意味で理解は出来ないけど、その胸の痛み、伝わってくるよ、とかね。

私は、自分が体験したことしかわからないけど、それでいいんだっておもう。

たぶん、全ての経験の痛みを知ってたら、生きてらんない。つらすぎて!

 


自分の意見を相手に捻り潰されたくないなら、自分も相手の意見を捻り潰さない

 


あなたは私、私はあなた。これなんだよねー。

 


私はあなた、あなたは私。だよ☆

 

 

 

自分のアンチなんてどこにでもいるんだからさ、いちいちフォーカスしてたら時間もエネルギーも勿体無い。ひとり排除したとこで、アンチにフォーカスしてる限りどんどん目につくよ。

 


こういう時に、スルーするチカラがあるといいんだけど、やっぱり人間なんで、反応しちゃうよね。私も大切にしている価値観踏みにじられたら心穏やかではいられないわ。

 


その人の想いは、その人にしかわからない。私は、その人じゃないからわからない。でも、攻撃的だと捉えられてとしても、自分の思想を守りたかったんだな〜って思う。自分の考えをほんとうに大切にしているからこその、彼の行動なんだって思うと、また見え方も変わってくるね。情熱があるのね。私は、肯定も否定もしません。

その人の想いってのは、私はその人じゃないからわかりません。残念だけど。

 


例えば、どんなにいい人であっても、いるからね、アンチって。

 


誰かを検索した時に、その人に対する否定的な情報って出るじゃん。それってアンチのフィルターを通してるんだよ

 


自分とその人と対いちで話もしてないのに、その情報を信じるの?

 


その逆も然りだよ。

 


みんな色眼鏡でもの見過ぎ。私もそういうことあるしね。

 

 

 

 


この混沌とした世の中で

 


分かり合えない世の中で、何か一つでも分かり合えたってことを

 


喜びあいたいよね。