赤血球が電荷を失うと赤血球が団子状態になって流れが悪くなる。血流が滞ることでさまざまな病気を引き起こす。
そもそも電荷とは?
カタカムナの思念表でみてみる。
デンカ 数霊64 思念 放電する
数霊64には以下のものがある
エーテル
歌う
おしゃべり
障害者
白米
マルデック
瞑想
やたのかがみ
龍
電荷を失うということは、エーテルを失うということ?
エーテルは軽さをもたらす。
確かに鬱になったとき、身体が重くて腕もあげられなかった。起きあがることができなかった。あれは私からエーテル(電荷)が奪われていた状態だったのか。
なんで私は電荷を失ったのか。
自己肯定感の低さ
理不尽な扱いをされること
呼吸の浅さ
受動的な生き方
不足フォーカス
ストレス
不安
自己否定
自分責め
デンカヲウシナウ 数霊180 思念 感じるそのもの/生命そのもの
確かにどん底(電荷を失った状態)から、意識が反転した。
自分の意志で生きると決めた。
そこに生命を確かに感じた。
鬱のどん底って、新しい人生の始まりなのかも。それまでの信念を手放すために、新しい自分になるために、その状況が引き起こされていたとしたら
私は鬱のどん底になって感謝だよ。二度となりたくないけど。
そして今度は電荷を得る必要がある。
私がやったのは、
太陽の光を浴びる
瞑想をする
今ここに意識を向ける
アーシング
自分の意志で選択
自分の状態をよくする(快適マップを使う)
自分の責任において選択する(被害者にならない、人のせいにしない)
「ある」に意識を向ける
↓
太陽はフリーエネルギー。体温上昇、ビタミンDの生成
瞑想は副交感神経優位となり血流をよくする
いまここに意識を向ける(ネガティブを考えない状態になる)
アーシングには大地の電子を身体に取り込む効果がある
自ら選択していることで自律神経のバランスが整いやすくなる
快適マップを使って今よりちょっとだけいい状態にする
誰のせいにもしない。被害者にも加害者にもならない
「ある」に意識を向けるとたくさんあることに気づく
血流が悪い(赤血球が電荷を失った状態だ)と、病気につながる。ガンもそう。脳梗塞も血液が詰まる病気でしょう。
血液が詰まると、人生も詰まる。
電荷がある状態は、血液の流れが良い状態。
血液を流して、人生を豊かにしていこう。
「まめしばのおうち」では、ADHDとは何か?ADHD治療薬、ADHDを治療ってどういうこと?
など、YouTubeでは話せないことを話します😊
まめしばのおうち 11月24日(日) 詳細&申込みはこちら!!
↓
https://www.kokuchpro.com/event/d788f2a09dabd44ecb64e19a790fa698/