2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
子どもに対して「手のかかる子」や「暴れるダメな子」といった否定的なレッテルを貼ることで、その子どもが実際にそうなってしまう現象は「自己成就予言(じこせいじゅよげん)」や「ピグマリオン効果」とも呼ばれている。 自己成就予言は、ある予言や期待が…
ADHD(注意欠陥多動性障害)に実体がないとしたら、私たちの生きづらさはどこから生まれたのか。 ADHDは慢性的なストレスによる極性逆転。 このことは私を深く納得させた。前回のブログでもお伝えしたけど、メチルフェニデート(コンサータ)は覚醒剤。公益…
ひょんなことから「自己成就予言」について調べた際に 「実体のないもの(特に言語や言葉)が実態に影響を与える現象」として捉えると、非常に面白い文化的概念である。例えば人間が言語を獲得できたのは「実体のないもので実態を変える」力を獲得できたとい…
いろんな書籍を読んでいると、初めて聞く療法を知ることがある。今回は、「トラウマによる解離からの回復」ジェニーナ・フィッシャー 著 浅井咲子 訳や、「『愛着障害』なのに『発達障害』と診断される人たち」岡田尊司 で出てきた、弁証法的行動療法(DBT)…